交通事故にあい、むちうち後、数日して微熱がでる場合は、更年期障害??

ブログ

2016/05/19

 交通事故にあい、むちうち後、数日して微熱がでる場合は、更年期障害??

 

 

こんにちは。ふじた医院の藤田博崇です。

 

交通事故にあい、体温調整が出来ない、生理前に体調崩す、だるい・頭痛などあり、嫌な回転性のめまいが続き、起きられなくことがある方はいらっしゃいませんか?

 

まずはたくさん水分を補給してください。

 

そして良く効く漢方薬を飲んでみてください。

 

ツムラ136番清暑益気湯(セイショエッキトウ)

『体力が持たない時に飲む』

auto_e5ff8w

 

ツムラ41番補中益気湯(ホチュウエッキトウ)

『136でもだるさが続くと言ったら飲む』

auto_UnMSeO

 

ツムラ5番安中散(アンチュウサン)

auto_zRqKyE

 

本当に更年期障害も重なっていたら

 

ツムラ25番桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

auto_o412Or

 

 

『エストラ-ナテ-プ0.72mg』(更年期障害の薬)

2473700S2076_003

 エストラーナは、更年期症状には、劇的に効くお薬ですので、婦人科も受診してください(^^)

 

漢方薬の詳しい相談は当院の院外薬局である松下温故堂まで。

漢方を専門に扱っていますよ(^^)

詳しくはこちら

 

 

ふじた医院の交通事故治療がスムーズに早く痛み等の症状を改善に導きます。

香川・善通寺で交通事故治療といえば「ふじた医院」

医師:藤田博崇

時間:8:30~18:00(土曜日営業、木曜日は13:00まで営業、日祝日休診)

入院あり

住所:香川県善通寺市上吉田町4-5-1

電話:0877-62-0555

詳細はご予約完了時にお伝えしております。

 

診療内容

交通アクセス

患者様の声

交通事故の治療方法

お問い合せフォーム

求人募集

香川県丸亀市、坂出市、三豊市、観音寺市、高瀬町、琴平町、財田町、宇多津町、満濃町、多度津町など広い範囲からお越し頂いております。

 

交通事故による痛み、むちうちの症状、めまい、のぼせ、微熱、発汗、頭痛、嘔吐(吐き気)、自律神経失調、更年期障害、更年期症状、等の後遺症で悩まれている患者様をトータルで治療し、保険(自賠責保険、労災保険等)にも対応している整形外科病院です。

掲載情報について

各種情報は、あなぶきヘルスケア株式会社が調査した情報を基に掲載しています。
正確な情報掲載を務めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。

掲載されている施設への受診や訪問及び求職する場合は、事前に必ず該当の施設に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、あなぶきヘルスケア株式会社ではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数をおかけいたしますが、あなぶきヘルスケア株式会社までご連絡をお願いいたします。