ブログ
2017/05/10
医師が教える疲れ目からくる頭痛にきくツボ
こんにちは。ふじた医院の藤田博崇です。
疲れ目・眼精疲労に効果があるツボ
頭痛でご来院される場合の多くは、「目の疲れ・眼精疲労」から頭痛に発展するものです。
仕事の合間やご自宅でもセルフケアが行えるように疲れ目・眼精疲労に効果があるツボをご紹介しています。
自分で出来る顔つぼマッサージ
目の疲れは、目の上側、目の下側、眉毛の上、頬骨などの筋肉をほぐすと「目がスッキリした」「視界がクリアーになった」「まぶたが軽くなった」と多くの声を頂くほど即効性があります。
下図を参考に、指の腹を優しく押し当て、小さく円を描きながら目の周りの筋肉をほぐしていきます。頭が重いなどの症状がある場合は、後頭部の髪の毛の生え際をつまむようにほぐしていきましょう。
むやみに指を立ててゴリゴリ行うと神経を傷つける場合がございますので、注意が必要です。
気持ちよい程度の圧加減で行いましょう。
また、マッサージを行う他
=================================
①市販の商品で目の汚れを洗い流す。
②ホットタオルで目を覆い血流を改善し、疲労物質の代謝を促す。
③冷たいタオルでクールダウンする。
(アイシング)
=================================
などを帰宅後や就寝前に行うと効果的です。
②と③を交互に何度も繰り返す「温冷法」は、目の血管が伸び縮みすることで新陳代謝が良くなり疲労の解消がスムーズに行えます。
さらに、自律神経が整う効果がありますので一押しのケア方法です。是非お試しください。
糸竹空(しちくくう)
場所:眉毛の一番外側の所
効果:目の疲れ・頭痛・目じりのシワ、シミ、リフトアップ
太陽(たいよう)
場所:眉尻と目尻の中間から少し外側にあるくぼみ
効果:目の充血・かすみ・老眼・頭痛・顔面神経痛・三叉神経痛
瞳子膠(どうしりょう)
場所:目尻の外側にある凹み
効果:眼精疲労・目の奥の痛み・眼の周りのクマを改善
魚腰(ぎょよう)
場所:眉毛の真ん中
効果:頭痛・片頭痛・目のむくみ、たるみ・眼精疲労・目を大きく見せる
攅竹(さんちく)
場所:目頭と鼻の付け根の間にある凹み
効果:頭痛・片頭痛・眼精疲労・ストレス
睛明(せいめい)
場所:左右の眉の内側にあるくぼみ
効果:疲れ目・目のかゆみ・頭痛・鼻水・鼻づまり
承泣(しょうきゅう)
場所:瞳の中心の下で、骨の縁にある凹み
効果:眼の疲れ・目のかすみ・涙目・目の下のたるみ
四白(しはく)
場所:目の真ん中下の頬骨のくぼみ
効果:眼精疲労・頭痛・片頭痛・視力回復
天柱(てんちゅう)
場所:後頭部と首の境界にある太い二本の筋肉の外側
効果:首こり・肩こり・後頭部痛・頭痛・目の疲れ
風池(ふうち)
場所:後頭部の生え際にある胸鎖乳突筋と僧帽筋の間くぼみ
効果:首こり・肩こり・頭痛・眼精疲労・脳の活性・自律神経
風邪や耳や鼻からくる目の症状など病気が原因の眼精疲労もありますので、目の充血がひどくい、目の奥が痛くてつらい、腫れているなどの症状がある場合はぜひご来院くださいね(^^)
香川・善通寺で交通事故治療といえば「ふじた医院」
医師:藤田博崇
時間:8:30~18:00(土曜日営業、木曜日は13:00まで営業、日祝日休診)
入院あり
住所:香川県善通寺市上吉田町4-5-1
電話:0877-62-0555
詳細はご予約完了時にお伝えしております。
・診療内容
・求人募集
香川県丸亀市、三豊市、高瀬町、琴平町、観音寺市、財田町、三野町、仁尾町、宇多津町、満濃町、多度津町、綾歌町、宅間町、坂出市など広い範囲からお越し頂いております。
交通事故による痛み、むちうちの症状、首の捻挫(頸椎捻挫、むちうち、首の痛み)、腰の捻挫(腰椎捻挫、腰の痛み)、けが、切り傷、打ち身(うちみ)、打撲、捻挫(ねんざ)、骨折、脱臼、やけど、ぎっくり腰、肉離れ等後遺症で悩まれている患者様をトータルで治療し、保険(自賠責保険、労災保険等)にも対応している整形外科病院です。
各種情報は、あなぶきヘルスケア株式会社が調査した情報を基に掲載しています。
正確な情報掲載を務めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている施設への受診や訪問及び求職する場合は、事前に必ず該当の施設に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、あなぶきヘルスケア株式会社ではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数をおかけいたしますが、あなぶきヘルスケア株式会社までご連絡をお願いいたします。