うまい話には…健康がある!?

ブログ

2022/08/30

夏の暑さも終わりが近づき、朝晩も涼しく過ごしやすくなってきましたね(  •̀ᴗ•́ ) ̖́-今回のブログは食欲の秋も近づいて来ているので、心臓の健康維持に効果が期待できる食材をお伝えしようと思います( •ᴗ• و(و"

心臓が健康であれば、老化予防にもなって長寿にも寄与することでしょう。短期的には身体を動かす燃料として、また長期的には健康と長寿のための取り組みとして、これら栄養価の優れた食材から得られるものはそう小さくないのです。
というわけで、日常の食生活に組み入れていきたい「健やかな心臓へと導くであろう食材」をご紹介します。

☆ピスタチオ
ピスタチオに含まれる脂質(100グラム中に約56グラム)の約90パーセントが、健康的な一価不飽和脂肪酸そして多価不飽和脂肪酸であることがわかっています。さらに食物繊維は、100グラムで約9gと実に豊富です。

☆アボカド
心臓にいい脂肪分を有していると知られているアボカドですが、これには一価不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。この脂肪酸は「善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす」という研究結果が数々報告されているため、大いに期待できるものです。
アメリカ心臓協会では、一価不飽和脂肪酸および多価不飽和脂肪酸をできるだけ多く摂取し、飽和脂肪とトランス脂肪酸をできるだけ制限するよう推奨しています。

☆サーモン・ツナ
脂質を多く含む魚類には、心臓病や脳卒中のリスクを低減する効果があります。週2回は食事に加えることが推奨されています。
毎週2回程度、サーモン、ニシン、イワシなどを食べることでオメガ3脂肪酸を補給するよう意識しましょう。缶詰のツナからでも、数グラムのオメガ3脂肪酸の摂取が可能です。

☆ビーツ
ビーツには心臓に良いとされるカリウムをはじめ、さまざまなビタミンやミネラルが多く含まれています。その中でも特筆すべきは、硝酸塩の豊富さです。ビーツに含まれる硝酸塩は、体内で一酸化窒素(NO)へと変換され、血管を健康な状態へと導く重要な役目を果たしてくれるとのこと。血管の状態が良くなることで、心臓へ加わる負担が軽減されるでしょう。そして、正常な血圧を維持しやすくなるというわけです。

美味しく食べて健康になるなんて、良いこと尽くしですよね(๑´ڡ`๑)♡でも、食べ過ぎには注意してくださいねჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

掲載情報について

各種情報は、あなぶきヘルスケア株式会社が調査した情報を基に掲載しています。
正確な情報掲載を務めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。

掲載されている施設への受診や訪問及び求職する場合は、事前に必ず該当の施設に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、あなぶきヘルスケア株式会社ではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数をおかけいたしますが、あなぶきヘルスケア株式会社までご連絡をお願いいたします。