子どもの日レク♪ らく楽 十川

ブログ

2024/05/13

みなさま!こんにちは!


♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆

 

本日も、

”らく楽福祉会府ループのブログ”を

ご覧くださりありがとうございます。


 ρ(′▽`o)ノ゙ ~♪

 

 

では、

”らく楽 十川”の様子を紹介しますね!

 

 


*゜.+:。o○o。^ミβ"*゜.+:。o○o。

 

 

≪R6.5.13≫


 <みかんを頂きました>
頂いたみかんで、ゼリーを作りました。
美味しそうなのが見て分かります。
次は何を作ろうか?何が作れるか?思案中です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<5月5日>


この日にレクリエーションをしました。
職員が鬼となり、戦っていますね(笑)


5月5日は“こどもの日”でもあり“端午の節句”です。

違いは何だろう?と、ちょっと調べたところ…

同じ日であるため混同されがちですが、

本来はそれぞれ異なるものだそうです。

 “こどもの日”は国民の祝日で、

男女関係なく

子どもの成長や健康を願う日で“端午の節句”は

伝統的な年中行事で、

男の子の健やかな成長をお祝いするそうです。


兜を被って写真は本来の意味とずれていますが…

おめでたいことに変わりはなく楽しそうなので、

これはこれていいかなぁと思います(笑)
 


 ☆d(o⌒∇⌒o)b ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:佐達

 

 

掲載情報について

各種情報は、あなぶきヘルスケア株式会社が調査した情報を基に掲載しています。
正確な情報掲載を務めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。

掲載されている施設への受診や訪問及び求職する場合は、事前に必ず該当の施設に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、あなぶきヘルスケア株式会社ではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数をおかけいたしますが、あなぶきヘルスケア株式会社までご連絡をお願いいたします。