記事作成日:2022年11月30日

【高知県】認知症カフェが開設。家族や患者の交流の場として月一の開催

高齢化社会が進み、身近な問題となってきている認知症。認知症である当事者はもちろん苦しい思いをしていますが、昨今では認知症の家族を支える身近な人にもケアが必要です。

そんな認知症に関する悩みを抱えている人が交流する場として、高知県で「認知症カフェ」がスタートしました。今回は高知県の認知症カフェについて紹介します。
 

そもそも「認知症」とは



認知症とは、脳の病気・障害などの原因により、認知機能が低下すること。それにより、日常生活全般に支障が出ている状態を指します。

認知機能の低下により、物事の理解や判断速度の低下や、集中力や作業能力が低下してしまうのが特徴。日々の暮らしの中で生活に支障が出てくることが認知症を疑うきっかけになります。

また、認知症は日常生活における判断能力の低下にとどまらず、精神状態にも影響を及ぼすのも大きな特徴です。
 

高知県で開設された「認知症カフェ」の歴史



認知症カフェは、2013年に高知県高知市で初めて開設。元々、認知症カフェはヨーロッパから始まったものでした。日本でも厚生労働省によって2012年から推進され、現在まで全国で少しずつ広がりを見せています。

昨今の新型コロナウイルスの影響により、活動に制限を設けているカフェも多いですが、認知症の人やその身の回りの人が交流できる場を作っていくというコンセプトで運営されています。

運営には、高齢者支援センター、社会福祉協議会の職員、ケアマネージャー、民生委員らなどが関わっていて、認知症患者や介護に携わる人たちの憩いの場、そして悩み相談の場として活用されているのです。
 

認知症カフェってどんなところ?



地域により異なりますが、高知県の場合、月に1回程度の開催で、利用料は無料から数百円。
参加者同士でお話をしたり、軽い体操やレクリエーション、勉強会などを行っています。
認知症に対する理解を深め合える場所であり、認知症の人や家族の心のケア・理解や支え合いが生まれる場所として認知症カフェは地域に根差しているのです。

認知症カフェの詳しい概要は以下の通り。
 

■認知症カフェの参加対象者

認知症カフェの参加対象者は、認知症の方とその家族、地域住民、介護や福祉などの専門家などです。

また、認知症の疑いがある人や、それらの家族が気軽に立ち寄れて悩みを相談できる場所として認知症カフェは活用されています。

誰もが安心できる場であろうとしているのが認知症カフェの特徴であり、気軽に行きつけのお店にお茶をしに行くくらいの感覚で利用できる場作りを目指していることが多いです。
 

■認知症カフェで行われている内容

認知症カフェで主に行われているプログラムとしては以下の通り。

お話しの場
軽い体操
レクリエーション
勉強会

参加者みんなで場を作っていくプログラムが充実しています。
 

■認知症カフェのスケジュール例

認知症カフェは、月1回・2時間程度のところが多く、主なタイムスケジュールの例としては以下の通りです。

テーマを決めた、専門職によるレクチャー
コーヒなどを飲みながら休憩、おしゃべり
参加者と講師による質疑応答、ディスカッション
講師も交えた雑談  (各30分ずつ)

施設によって多少異なりますが、上記のような流れであることが多いでしょう。
 

高知県の認知症カフェリスト

高知県で開催されている認知症カフェは以下の通りです。(2022年8月末時点のデータ)


名称 開催場所 開催日時 参加費 問合せ先
ひなたカフェ 株式会社小白方 ひなた薬局高知市仁井田653‐2 毎月第4土曜日14:00~16:00 100円 ひなた薬局☎088‐847‐3680
和(なごみ)カフェ IMCグループホーム高須地域交流スペース高知市高須2丁目14‐7 毎月第3金曜日13:30~15:30 100円 IMCグループホーム高須☎088‐878‐8655
つくしカフェ グループホームつくしの里高知市鴨部1079‐1 毎月第4木曜日13:30~15:30 150円 グループホームつくしの里☎088‐850‐0087
かがみ笑顔カフェ RIO鏡公民館高知市鏡大利1 毎月第2金曜日13:00~15:00 100円 初月・鏡地域包括支援センター【鏡地区】☎088‐896‐2580
領家げんきカフェ 領家公民館高知市領家337 毎月第1金曜日13:00~15:00 100円 初月・鏡地域包括支援センター 【鏡地区】 ☎088‐896‐2580
りんりんカフェ デイサービスセンターりん・わかくさ高知市若草町16‐11‐8 毎月第3木曜日10:00~12:00 100円 居宅介護支援事業所梅ノ木☎088‐850‐9030088‐821‐8890
ゑびすわくわくカフェ デイサービスセンターりん・わかくさ高知市若草町16‐11‐8 毎月第4火曜日13:00~15:00 200円 宅老所ゑびす☎088‐831‐5137
よつ葉カフェ 在宅介護センターわかくさ高知市若草南町22‐25 毎月第3水曜日13:30~15:30 100円n 在宅介護センターわかくさ☎088‐844‐0102
うめちゃんカフェ 梅ノ木公民館高知市鏡梅ノ木1236‐1 偶数月第1火曜日14:00~16:00 無料 初月・鏡地域包括支援センター【鏡地区】☎088‐896‐2580
オレンジカフェふなおか 船岡団地北集会所高知市神田23‐1 毎月第1水曜日(第2水曜の場合あり)13:30~15:30 150円 鴨田地域包括支援センター☎088-802-8668
えいとカフェ 高知市旭町2丁目21-6障害者福祉センター2階調理実習室 毎月第2水曜日13:00~15:30 100円 旭街地域包括支援センター☎088‐843‐5171
とりごえカフェ 健康カフェとりごえ高知市鳥越1‐1 毎週木曜日(第5週木曜・祝日休)14:00~15:00 100円 健康カフェとりごえ☎088‐856‐6470
オレンジサニーカフェ サニーマート中万々店高知市中万々40‐1 毎月第3木曜日14:00~16:00 無料 サニーマート中万々店☎088‐820‐7500初月・鏡地域包括支援センター【初月地区】☎088‐823‐3158
おらんくかふぇ イオン旭町店2階おらんく広場高知市旭町3-94 毎月第2火曜日10:00~12:00 無料 旭やるかい旭街地域包括支援センター☎088-843-5171
オレンジサニーカフェ山手 サニーマート山手店高知市山手町78‐1 毎月第3金曜日14:00~16:00 100円 サニーマート山手店☎0120‐143‐232旭街地域包括支援センター☎088‐843‐5171
オレンジカフェ デイサービスセンターはまもと高知市長浜6557‐57 毎月日曜日(実施週不定)9:00~11:30 500円 デイサービスセンターはまもと☎088‐856‐7774
さくらカフェ お遍路ハウス33高知市長浜4719‐1 毎月第2水曜日13:30~15:30 100円 長浜・御畳瀬・浦戸地域包括支援センター☎088‐841‐5755
すまいるカフェ アネックスホール(大川内科隣)高知市萩町1丁目6‐52 毎月最終水曜日13:30~14:30 100円 潮江地域包括支援センター☎088-802-8482
ほっとカフェうしおえ 六泉寺町公民館高知市六泉寺町5‐11 毎月第2金曜日13:30~15:30 100円 潮江地域包括支援センター☎088‐831‐6074
よりそいカフェ デイサービスよりそい高知市瀬戸2丁目13番47号 奇数月第4火曜日14:00~15:30 100円 グループホームぐりーんはうす☎088‐841‐7005
認知症カフェ停車場in瀬戸 長浜・御畳瀬・浦戸地域包括支援センター瀬戸サテライト高知市瀬戸東町2丁目9番地 毎月第2・4木曜日14:00~16:00(祝日の場合は金曜日に変更) 100円 認知症カフェ停車場・瀬戸事務局☎088-855-6388
一宮ふれあいカフェ 有料老人ホーム千金の一日高知市一宮東町5丁目1‐15 毎月第4火曜日13:30~15:30 200円 一宮ふれあいカフェ実行委員会☎090‐2891‐6496
オレンジサロン石渕 布師田石渕公民館高知市布師田2574-7 原則第3土曜日11:30~14:00 300円 布師田ふれあいセンター☎088-845-1305
オレンジカフェとさ 保健福祉センター高知市塩田町18-10 毎月第3木曜日13:00~15:00 100円 認知症の人と家族の会高知県支部☎088‐821‐2694
あいこうカフェ 愛幸病院 東館1階ホール高知市入明町14‐2 毎月第2日曜日13:00~15:00 無料 愛幸病院☎088‐822‐2739(喫茶メニュー注文の場合100円~)
高知おれんじドア タウンモビリティステーションふくねこ高知市はりまや町1-1-24 毎月第3日曜日13:30~15:30 100円 高知県若年性認知症の人と家族と支援者の会事務局(菜の花診療所内)☎088-825-1622
おしゃべりカフェ泰 高知市中秦泉寺182番秦の里(宅老所) 毎月第4木曜日13:00~15:00 100円 ☎088-823-9001
よしだサロン 高知市吉田町6-6コープよしだ2回組合員活動室 毎月第2火曜日13:00~15:00 100円 南街・北街・江ノ口地域包括支援センター☎088-821-7551

参考サイト:https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/123642.pdf

 

お問い合わせの際は、電話番号のお間違えのないようお気を付けください。  

認知症カフェに参加するには?



多くの認知症カフェでは事前予約の必要はありません。行きたい時、体調の良い時に気軽に立ち寄りましょう。

しかし、昨今の新型コロナウイルスの影響で開催が休止、または縮小している認知症カフェも多いので、事前に電話で確認しておくと安心です。
 

認知症カフェでより良い地域づくり



同じ悩みを持つ者同士で助け合える地域コミュニティのような役割がある「認知症カフェ」。
近年ではインターネット社会による社会の影響か、地域による人と人とのつながりが希薄化している傾向にありますが、このような助け合いの場があることで救われる人も多いはず。
地域に根付いた認知症カフェで、心身共にリフレッシュできる憩いの場となりますように。
 

監修

あなぶきヘルスケア
事業部長  喜田 康生

 

平成17年にプランドゥ穴吹に入社。その後、地域の医療介護検索サイト「病院・介護ナビmilmil」を立ち上げ、サイト営業で多数の病院、クリニック、介護施設などを訪問。現在はあなぶきヘルスケアにて、広告コンサルティングを通じ、ブランディングなど幅広い視点から医療介護業界をサポート。

 

 


関連記事・特集

はしかが流行する!?現在の発生状況と予防方法について >

日本各地で発見!トコジラミ被害防止のための対策と注意点 >

2024年の花粉飛散量は?花粉が原因で起こる体調の変化と対策について >

歯科検診ちゃんと受けてる?定期的に受ける必要性について >

地震災害への備え。大切な命を守るために備えておくこと >

乾燥肌による肌トラブル!対策と岡山・香川でおすすめの皮膚科を紹介 >